アタマのひきだし

webプログラミング情報メモ

rbenvでrubyをインストール

現在、rubyを学習中。rbenvについて調べなおしたことをメモしておきます。これで、rubyのバージョンの切り替えなどを管理します。 前提条件 手始めとしては、以下のrbenvと、プラグインをインストール済、rbenvの初期化処理(init)も終わっている所からはじ…

git-ブランチをアスキーアート表示

上記のように、ブランチの状態をアスキーアート、視覚的に表現するようにできます。 アリスとボブのGit入門レッスン に載っていた情報を元に改作しています。 % git log graph --all —format="%x09%C(cyan bold)%an%Creset%x09%C(yellow)%h%Creset %C(magent…

サーバ環境の構築…つづき

前回書いた「サーバ環境の構築」 の続きを書いていきます。 サーバ環境を構築していく上で、必須の要素はなんでしょうか。ビギナー目線で整理。 そもそも、「サーバって何をしている?」のでしょうか。wikiでぐぐってみます。「要求に応じ、何らかのサービス…

コマンドとディレクトリの整理

ビギナー目線でいろいろと整理していきます。 コマンドについて まず「コマンド」と聞いて自分の場合「1つしか存在しないような印象」を受けていました。しかし、Debianのディレクトリ内を散策してみると、例えば、sudo に関するディレクトリが他にもあるこ…

「whatis」「apropos」便利みたいです

いままでman コマンド名でコマンドのファイルを検索していましたが、こういう風にも検索できるのかと知ったので、メモします。この2つのコマンドを使って、同じmanページの検索ができます。 ちなみにmanですが $ man man で man のセクションに関する情報が…

どうしましょ…英語

もう腹をくくります。英語を学習し直します。Linuxを使いこなすには、避けて通れない道のりです。manや、ディレクトリにあるファイルは全て英語表記。もう…読まざるをえません。 ただ闇雲に学習するより、指針を立ててすすめたかったので、以下の著者の目次…

サーバ環境の構築

いま自分がやろうとしていることは「サーバ環境を構築」することなんだ。そのために、こういったしくみがあり、こういうことは必須になってくるのか。 そう据え直すことで情報どうしのつながりが見えてきました。まずその分野に対する、全体像を知る。つぎに…

aptについて

$ sudo apt-get updateをしようと思ったら、エラーらしきものがでてしまったので、aptについて調べなおしたことをメモしておきます。 aptとは? manでみると、高度にしたパッケージツールのようで、その他にも、ここを見てねということで、apt-cache, apt-ge…

SSHの基本

sshの基本のプラクティスに戻ってきました。今回の目的は、クライアント側、MacOS Xから、サーバ側、Debianへ公開鍵認証(SSH2)を使ってのリモート接続し、DebianをMac画面から遠隔操作できるようにすることです。 この全体像を把握して「サーバ側、Debian…

ls や less コマンドでカラー表示 ( Debian )

さくらにインストールした仮想コンソール画面、Debianを使っていると、表示色がモノクロなので、見づらいため変更。前提条件として以下のとおりです。 【前提条件】 Debian GNU/Linux 7 (さくらVPS、仮想コンソール画面) vimの設定ファイル(.vimrc)設定。…

仮想コンソール画面を2つ出したい

さくらVPSにインストールしてある、Debian GNU/Linuxの仮想コンソール画面を2つ出して作業したいと思ったので試してみました。 さくらにログインして、仮想コンソール画面の左上にある、CtrlとAltを押しながら、Mac 側のF2やF3を押すことで、複数のコンソー…

設定ファイルについて

すこしわかっていることをメモしておきます。もっとガッツリとしらべるつもりでしたが、他にもいろいろ、調べ途中のものがあり、現状でのメモです。設定ファイルといってもシェルの設定ファイル、bashなら「.bashrc」zshなら「.zshrc」となります。 シェル以…

.bashrcに設定して、sourceしたけど戻る

~(自分のホームディレクトリ)に新しく、.bashrc ファイルをつくり、コマンドls 表示させたときに、色とファイルの属性もわかるよう、エイリアス設定。~(自分のホームディレクトリ)に移動して、source .bashrcと入力したときは、設定が反映されて、問題な…

シェルについて

シェルとは? ターミナルにログインすると、現れる$や%。いろいろ種類あり、シェルを使ってコマンドを入力していくことになります。デフォルトはbash(バッシュ)。 シェルの基本を知る シェルはB系とC系で大別 シェルは、いろいろな環境をあらかじめ設定…

SSHの基本、そのまえに…ディレクトリ構造

「ディレクトリ構造を把握」することも、基本的なベースを作るのに必要かなと感じたので、メモリます。構造を把握することで、「こんなファイルがここにあるかも」という検討がついてきます。似たディレクトリがいくつもあり、最初は意味がわからなかったの…

SSHの基本、そのまえに…manマニュアル

ターミナルを立ち上げている状態で、man less などと、入力するとそのコマンドの使い方や、説明などがみれるものです。ビギナーとしては「英語表記かぁ…」と思い、読む気なくしてしまいます(個人的な感想)。なんとか日本語に変換できないかと、ググりもし…

SSHの基本…そのまえに

SSH

SSHの基本の学習週で、サーバ側のDebianの設定で、かかりっきりになっていたら、今度は自分のMac側の設定が、おろそかになってしまっている…。ということに陥ったので、まずはHomebrewのインストールからやり直し。いろいろと調べた情報を載せておきます。 H…

再チャレンジ、sudo設定

「何度も失敗して人は成長する」ということで、めげずに再チャレンジ。sudoコマンドの設定ファイルをいじります。sudoコマンドをインストール済の状態であることが前提です。 sudoコマンドの設定ファイルを変える # visudo またルートユーザーになり、visudo…

SSLの基本

SSH

インターネットで暗号通信を実現できるのは、SSL(secure sockets layer)というプロトコルのおかげ。Webブラウザでサイトを見ていると、アドレス入力欄やステータス・バーに錠前マークが出ていたり「https://~」というURLこの表示もSSL通信をしている証拠…

sudoが終わらない…

どうやら、sudoはインストールされているらしいので、今度はsudoユーザーとして追加すれば…と# adduser usr-uno sudoと入力。コンソール画面にも「追加されました」ようなことが書いてあり、sudoコマンドを早速使ってみたものの、まだだめらしい…。 というこ…

sudo入ってる?

結果から言うと…「すでに入っていました。」 いろいろ試したあとに、わけがわからなくなり、お伺いしたところ、以下のコマンドを教えてもらったので、メモしておきます。 前提条件としては、さくらVPSにdebianをインストール済みで、そのdebianにsudoをイン…

Debianパッケージ管理

apt-cache : 一般ユーザーでも実行可能 パッケージに関して問い合わせるコマンドで、いろいろとオプションやサブコマンドをつけることで、パッケージ・キャッシュ(情報を一時的にコンピュータに保存しておく機能)への各種問い合わせや操作ができるようです…

aptについて

その前に、Linuxの先祖をたどれば、元はUNIXであるが、UNIXとLinuxは別物である。という解釈をしていますが、そのことを前提にし、いろいろと前置きを書きます。Linuxとは前回でも書いたとおり、もとは、OSのコアであるカーネルをさす言葉です。しかし、カー…

Debianをインストール

さくらVPSにDebianをインストールしようとしたところ、表記されている言葉が多少違ったりで、ビギナーにとっては悩みどころ。なので、ビギナー目線でつまづいた部分を書いておきます。前提条件としては、「さくらのVPSにDebianをインストールする」というこ…

Linux、ディストリビューション、起動について

Linux道場のサイトに、Linuxについて、あれこれ書いてあったのでメモします。…といっても、ほとんど書いてある内容は同じです。このサイト内の下記の部分を参考にさせてもらいました。 第2回 ディストリビューションとは 第5回 ブートローダー 第10回 ファイ…

フリーズ対処法

フリーズの原因は何か? Linuxの完全なCUIでの環境では、Linuxがフリーズすることはまずない。大抵GUI環境で何かを作業しているとき。 まずは、プロセス番号を知る 自分がMacで作業しているものは、全てプロセス番号がつけられており、この番号は他とかぶら…

Gmailのアカウントが正しいのにエラー

Airmail 2 で受信したメールを管理しようと、設定していたところ、Gmail のアカウントが正しいのにもかかわらず、エラーがでたときの対処法。下記のサイトを参考にしました。 メーラーからGmailへの接続時にパスワードのエラーが生じる場合の対処方法 いくつ…

学習週 / Vim3日目

Vim

テキストの削除・編集 ■ 1コマずつ削除 入力 説明 x カーソル下の文字 ■ 単語ごとに削除 入力 説明 dw 空白含む de 空白含まない ■ 1行を削除 入力 説明 d$ カーソル位置から右側の行 ■ 行全体を削除 入力 説明 dd カーソルが位置する行、1行分を削除 ■ テキ…

学習週 / Vim2日目

Vim

どこかの本で「情報をインプットするには、より多くのアウトプットが必要」とあったので、情報をアウトプットすることを意識し、自分がわかったつもり、にらないよう心がけていきます。 プログラム内での仕事、作業とはなにか?テキスト内での編集・移動・検…

学習週 / vimの基本

Vim

「Vi」は、UC Berkeley の William Joy が作ったエディタ。UNIXで広く使用。「Vi」の改良版が「Vim」 vimの場所はどこ? ここにある $ cd /usr/share/vim なぜ 「vi」 がいいのか ハードディスクトラブルのときにも役立つ vi はコンパクト、データ占有率が低…