アタマのひきだし

webプログラミング情報メモ

どうしましょ…英語

もう腹をくくります。英語を学習し直します。Linuxを使いこなすには、避けて通れない道のりです。manや、ディレクトリにあるファイルは全て英語表記。もう…読まざるをえません。

ただ闇雲に学習するより、指針を立ててすすめたかったので、以下の著者の目次と、動画をみて参考にさせてもらいました。

村上式シンプル英語勉強法

村上式シンプル英語勉強法―使える英語を、本気で身につける

Amazonで著書の目次が見れます。この目次をヒントに指針をたてました。

①英語をよむ

②単語、毎日1万語、眺める

③聴く

④書く、英借文

⑤話す

目的は「manマニュアルや、英語テキストを読むこと」なので、これら抽出した情報から「①英語をよむ」「②単語、毎日1万語、眺める」を優先して進めていくことにしました。①と②について詳しくみていきたいと思います。

①英語をよむについて

自分の場合 「多読」で進めています。ルールは「辞書を引かずによむ」「簡単なレベルからはじめる」「飽きたらやめる」などです。iPadアプリでもあったので 多読 バンドル版で購入し、進めています。

あと英語をよむことについての注意ですが 「和製英語」にしないことです。「1単語ずつ、日本語に訳さない」ことです。文章単位で理解していくことです。英語圏での読み方を取り入れていくことかと思います。

それと、著者の動画で言っていたことですが「行頭から、一気によむクセをつける」です。著者の動画は iPad「ShareWis」というアプリをインストールして、そのアプリ内にある、著者の講座でみることができます。他にもプログラミングの講座だったり、ビジネス関係の講座だったりと、種類は多岐にわたります。

②単語、毎日1万語、眺めるついて

著者の動画でいい情報を知りました。「ピクショナリー」と呼ばれるものがあるそうです。Amazonで「絵辞典 英語」で検索できます。2冊購入しました。もちろん、日本語訳つきで「Oxford」の方はA4くらいのペーパーバックで、単語の読み方は記入なし。「英和えじてん」の方はまだ辞書っぽく、カタカナで単語の読み方が記入ありです。

気になる部分は「えっ…毎日一万語?」ですが、朝の時間だったり、すき間時間にねじ込んでやるようにしています。きっちり覚えようとしなくとも、脳に刷り込むように、ペラペラ絵をみながらめくる。ページ内にタイトルがあったら、まずタイトルを確認して「このことについて書いてあるんだな…」とか確認してから、チラチラみてページをめくっています。