アタマのひきだし

webプログラミング情報メモ

rbenvでrubyをインストール

現在、rubyを学習中。rbenvについて調べなおしたことをメモしておきます。これで、rubyのバージョンの切り替えなどを管理します。

前提条件

手始めとしては、以下のrbenvと、プラグインをインストール済、rbenvの初期化処理(init)も終わっている所からはじめていきます。

プラグイン

Ruby バージョン確認、インストール

$ rbenv install [ruby_version]

rubyをインストール、ruby-buildがインストール済みであること

$ rbenv versions

バージョンの一覧(system含む)

$ rbenv version

現在指定しているバージョン

$ rbenv install -l

$ rbenv install [TAB] [TAB]

インストールできるRubyのバージョン一覧、初期化処理がおわっていると、もう一つのやり方、TAB補完でも一覧が表示できるはず

$ rbenv whence ruby

インストール済rubyのバージョン一覧

アンインストール

$ rbenv uninstall [ruby_version]

バージョン切り替え

$ rbenv global [ruby_version]

デフォルトのバージョン固定、~/.rbenv/version に書き込み。

$ rbenv local [ruby_version]

特定のdirectory内で使う、現在のdirectory .ruby-version に書き込まれる。

$ rbenv shell [ruby_version]

コマンドラインから一時的、環境変数 RBENV_VERSION に設定。

アップデート

$ rbenv update

rbenvとpluginのアップデートをまとめてやってくれるプラグイン